高齢化社会のニーズに応じ、さまざまな高齢者向けの施設が普及しており、施設ごとに入居条件や費用などが異なる。その中でも、リハビリや医療的ケアを重視しているのが、老人保健施設だ。
老人保健施設には、主に医療ケアやリハビリを必要とする65歳以上の要介護1以上の認定を受けた方が入居できる。
病院と自宅の中間的な役割があるのが特徴で、在宅復帰を前提としたリハビリを中心とした生活をし、入所可能な期間は原則3ヶ月~6ヶ月程度とあまり長くはない。
施設では、食事の補助や入浴、着替えなどの生活面の援助と身体介護のほか、医師や看護師による医療ケアに加え、理学療法士や作業療法士によるリハビリテーションを実施している。現場では、さまざまな職種が専門性を発揮し、スタッフがチームになってサービスを提供しているのだ。
施設内で最も人数が多いのが介護士で、移動や食事、清潔などに関する日常的なケアを提供する施設での主役的存在となっている。
入居者の医学的な管理を行なう医師と、リハビリを行う理学療法士と作業療法士は入居者100人当たり1人以上の常駐が義務付けられている。これら3つの職種が軸となり、周りのスタッフがサポートしていく形で業務を担うことになる。
もし、施設で介護士として働く場合は、医師・理学療法士・作業療法士としっかり連携する必要がある。独りよがりにならないよう、小さなことでも気付いたら共有・相談するような姿勢を持つことが大切だ。